文献考察 · 01日 4月 2025
日本臨床スポーツ医学会誌:Vol. 23 No. 3, 2015. 大隈祥弘ら https://www.rinspo.jp/journal/2010/files/23-3/440-451.pdf 〔要旨〕 筋疲労は瞬発的筋力発揮能力の低下と定義されており,その低下に円皮鍼がどのような影響を及ぼすか二重盲検比較試験を用いて検討した. 成人男性 23 名を対象とし, 鍼が付いた円皮鍼で刺激する真鍼群 12 名と 真鍼と外見は同じであるが鍼...
独り言 · 31日 3月 2025
先週末、お祭りの金魚すくいでつれてきた金魚さんが3歳でお亡くなりになりました。 たかが、金魚されど金魚。 金魚よりはるかに大変な犬や猫を飼いたいという我が子が、 金魚と過ごし3年をどう振り返るのか観ていました。 すると、家族みんなで追悼メッセージを書く様に指示してきました。 文章もなかなかちゃんと気持ちの入ったものでした。...

文献考察 · 27日 3月 2025
金沢大学十全医学会雑誌 第112巻 第1号19-27(2003) 中村立一 https://core.ac.uk/download/pdf/196715862.pdf
からだのこと · 26日 3月 2025
奥様が購入したであろうこの書籍が、 何となく目に留まり、 読みました。 その中で出てきた 「オートファジー」 という言葉。 今までも何度か目にしたり耳にした事がありましたが、 詳細を読んだのは初めて。 ここで説明するのは大変なので、 ご興味ある方は以下の寄稿を確認されたし。 「オートファジー:ノーベル賞に至るまでの研究発展の経緯」...

文献考察 · 24日 3月 2025
「鍼治療における超音波検査教育と研究における使用」 J Acupunct Meridian Stud 2017;10(3):216-219 Mabel Qi He Leow https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28712482/ 【Abstract】 This study aims to explore the potential use of ultrasound in locating the second posteriosacral foramen acupuncture point, quantifying depth of insertion and describing sur-rounding anatomical structures. We performed acupuncture needle insertion on a studyteam member. There were four steps in our...
文献考察 · 23日 3月 2025
全日本鍼灸学会雑誌,2022年第72巻1号,14-27 和辻 直、橋本 厳、粕谷 大智、藤本 新風、篠原 昭二 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam/72/1/72_14/_pdf/-char/ja

独り言 · 22日 3月 2025
感性という言葉は、 外界からの刺激を受け止める感覚的能力。 とされますが, 自分を含め、現代社会の人間には、すこぶる乏しい能力の様に感じます。 何故なら、 外界=手元のスマホ だから。 スマホの中にも色々な刺激があるでしょう? それは自身が街を歩いて、周りの景色や人などの現実から、 何かを能動的に感じ取る刺激ではなく、...

文献考察 · 21日 3月 2025
日鍼灸誌 27巻2号 昭53.10.15 *和田清吉, 北村 智, 松浦英世 (日本) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1955/27/2/27_2_194/_pdf/-char/ja

文献考察 · 20日 3月 2025
日本看護技術学会誌 Vol. 15, No. 2 5 棚﨑由紀子ら https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/15/2/15_124/_pdf/-char/ja

文献考察 · 19日 3月 2025
-後遺症の改善と脳血流の増加反応について- 日本東洋医学系物理療法学会誌 第 42 巻 2 号 山口 智 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsop/42/2/42_45/_pdf/-char/ja

さらに表示する