· 

感性

感性という言葉は、


外界からの刺激を受け止める感覚的能力。


とされますが,


自分を含め、現代社会の人間には、すこぶる乏しい能力の様に感じます。


何故なら、


外界=手元のスマホ


だから。


スマホの中にも色々な刺激があるでしょう?



それは自身が街を歩いて、周りの景色や人などの現実から、


何かを能動的に感じ取る刺激ではなく、



AIによって、詳細な閲覧傾向や検索ワードから導かれた、


なんの気づきも無い、自分に気持ち良い、ネット上の


受動的な刺激だけなんだと思います。


と言ってる私。


今手元のスマホから全力でblogを打ち込んでいます。


皆さん、花粉症の方は大変ですが、


お日柄も良くなってきたので、


お散歩に出掛けましょう。そうしましょう。




そもそも今回こんなブログを書いたのは子どもの撮影した、写真を見て。


水の無い、排水溝の中で一生懸命に咲く雑草。


ピントは排水溝カバーですが、それがなんとも言えず素敵な感じ。


これはまだ、何にも縛られてない子どもの視野だからこそ目に留まり、


生まれた感性なのかなと。



親バカと現代社会への憂いを宣った、独り言でした。


チャンチャン

Higuchi