· 

肉離れの患者様紹介

当院に下腿部の肉離れ(腓腹筋内側とヒラメ筋筋腱移行部の損傷)で、ご受診頂いていた患者さまのまとめです。

(患者様より紹介のご了承を得て載せております。)

 

 

当院にこられる前、他院で肉離れだろうといわれ、何となく痛み軽減したので運動再開したところ、痛み再燃。

 

 

 

大体の所が、スパルタで、復帰基準がご本人の痛いか痛くないか、運動できそうか無理か、その人の主観的な状態というお話をよく聞きます。

 

 

肉離れは焦らずきちんと段階を踏んでいくと治癒していきます。

 

 

 

まずは患部を触診、エコーで確認します。

 

 

 

次にパフォーマンステストで、患部への負荷にどのくらい耐えれる状態かを確認します。

 

なるべく瘢痕化しないようにお灸で患部を温めて(急性期は禁忌)、鍼・マッサージ、ストレッチを行います。

 

 

この患者様、再受傷ということもあり、少し瘢痕化しましたが、動作時痛なくパフォーマンステストも問題なく出来たので、運動許可としてその後2度運動復帰後のチェック行い終了としました。

 

 

患部への力学的な負荷を減らす為にも、きちんと身体の使い方を学習する必要があります。

 

 

肉離れでお困りの方はまずはLINEでも良いので、お気軽にご相談ください。

(当院の「肉離れ」記事もご参照下さい。)

 

Higuchi